あわびの捌き方

(1)
あわびを、塩又はタワシですって、ヌメリを取る。
(2)
洋ナイフなどで、貝と身の付け根の所を強く突き切りする。

(3)
突き切りしていると、手ごたえで、切れてる感触があります。
洋ナイフは貝に沿って
動かしてください。


(4)
貝柱がはずれた,手ごたえがあれば、片手で貝殻をおさえて、身、肝を一緒に、ひっぱてはずす。

(5)
肝についている、ひれひれは、珍味ですので、ほかさないでください。
(6)
身の先に付いている口の赤い部分と線状
の内臓部を取り除く。
毒ではないので、食べたい人は食べても問題ありません。
(7)
身と肝の接合部をナイフで切ってはずす。
(8)
簡単にはずれますよ!
(9)
肝をサイコロ程度に切る。
この肝をつぶし、醤油、ワサビと一緒に付けて食べるといっそう美味しいですよ!
(10)
肝をサイコロ状に切ったものを、あわびの貝の中側に大葉を敷きいれときます。
(11)
刺身に切る前に、表面に深さ5ミリ程の切り込みを、入れる。
(12)
柔らかめが好みの人は薄めに、硬めの好きな人は厚刺身めにに切ります。
(13)
続けて刺身に切り、見栄えが良いように、お皿に盛り付けます。
備考!!
やわめの、お刺身を好まれる方は、ガスの強火で表面だけをあぶってからお刺身にすると良いですね!!


戻る



Copy rights(C)2001 Ebisumaru All rights reserved.